長い冬から開放され待ちに待った夏を、多くのスウェーデン人は別荘で過ごす。彼らは、ペンキを塗ったり、テラスを新しくしたり、屋根の修繕をしたりを殆どの人達は自分達でやってしまう。日本人の家族がある日別荘に招待され、”スウェーデンの別荘とは” 期待をして出かけたら 『なんと2時間歩かされました。』と聞いた事がある。確かにスウェーデン人は良く散歩をする国民です。特に別荘に招待されたら散歩を強いられたり、肌寒くてもボートに誘われたり、ブルーベリーを摘みましょうとかで、非常にアクティブ。素敵な海沿いの家で、ゆっくりとバーべキュウをご馳走になるつもりで行ったら大間違い。まず、何かで体を動かしてそれから食事。スニーカーやウインドーブレイカーは欠かせません。
2012年6月29日金曜日
2012年6月25日月曜日
デコボコ苺
日本だったらジャムやジュースに回されそうな不合格品。毎年夏至祭に欠かすことが出来ないスウェーデンで熟したこの苺。美味しさは抜群、外国人たちも口をそろえて美味しいというこの見た目の悪い苺。日本のようにプレゼントにフルーツを贈る習慣がない為、形には一切拘らない。美味しければよし。これで約450円。
2012年6月22日金曜日
お礼はあとで
友人やお隣から援助を受けても 『昨日はどうもお世話になりました。少しですがどーぞ』 と何かを買ってお礼をは不必要。何時か彼らが援助を必要とした時にお手伝いをすればよい。日本人の学生が『引越しを手伝ってくれと頼んだら、きっぱり断られました。冷たい国民ですね』 と聞いた事がありますが、簡単に引き受けて当日になり 『実は急用が入ってねー』 よりは増し。ここではだめな事はその場でNO.! さっぱりしていてやり易いが、NO!を余り使わない日本人には応えたのでしょう。
2012年6月21日木曜日
市庁舎の塔をお忘れなく
1923年に完成したスウェーデン建築の最も壮麗でバランスのとれた建物。メーラレン湖畔に建つこの市庁舎はどこから見ても宮殿の様。ここには約200人の市議会員、公務員が働いている。
ノーベル賞の受賞祝賀パーティが行われるのはこの市庁舎。ストックホルムの観光コースで人気のトップに挙げられている。市庁舎内の観光が終わったら塔に登ってみましょう。途中までエレベータ--で、そのあとはてくてくと徒歩で。塔からの景色はそれは見事、ストックホルムの概観を一目で見渡せます。お勧めコースです。
2012年6月15日金曜日
ボルグ と ステンマルク
スウェーデンが生んだ世紀のテニス選手ボルグとスキーの神様とまで呼ばれたステンマルク。その二人には共通点が多い。まず、1956年生まれである事。ボルグは子供時代両親が帰宅するまで、家のガレージのドアーに向かって毎日何時間もテニスの練習をした。近所の人達は『まだやってる、、、』と首を傾げたほど。ステンマルクはラップランドに近い処で生まれ、裏の傾斜で毎日スキーの訓練。二人とも静かな性格でアイスマンと呼ばれたボルグ。ステンマルクは北国人特徴の無口。この二人が70年代のスウェーデンの夏と冬を沸き返した。ステンマルクが滑る時には、国会、学校、仕事場が一時停止でテレビにかじり付いたほど。名もない元ユーゴスラビアのスキー(そのメーカーは彼を神様の如く優遇し、ステンマルクのお陰で大メーカーになった)で滑る彼にスキーのメッカ、スイス、イタリア、オーストリーの選手達は田舎者扱いしていたが、その内に頭を下げざるを得なくなった。ステンマルクは
オリンピック 金メダル 2、 銅 1
世界選手権 金メダル 3 銀 1
ワールドカップ 優勝 86回
一方ボルグは15歳でデビスカップに出場し、
18歳で全仏オープンに優勝 その後5回優勝
ウィンブルドンで優勝5連覇
人口9百万のスウェーデンの誇りの二人です。
2012年6月13日水曜日
この先カメラが装置してありますよ。
運転していてよく見るこのサイン。前もって知らせてくれる優しさ。飛ばしている人もこのサインでブレーキをかけ、カメラの前ではゆっくりと走り又飛ばす。何となくこれでは意味がないのではと思うが、カメラを装置してある処は、過去に事故が多く発生した場所や、スピードを出したら危険な場所等で納得ができる。以前日本に住む姉が熱海より東京に運転して帰る途中、何時も隠れている白バイの位置が、”ここだったかしら、もう少し先だったかしら” と同乗者と揉めていた時、例の白バイが現れ、姉は『あら、ここだったの?』に警察官は『そう、ここですよ』と答えたとか。上記のサインを見ると思い出す懐かしいシーンです。